Docs Menu
Docs Home
/
mongosh
/ /

Shell のコマンド履歴を表示

項目一覧

  • 手順

MongoDB Shell では、セッション全体で実行した全コマンドの履歴が保存されます。新しいコマンドが発行されると、 履歴ファイルの先頭に追加されます。

MongoDB Shell のコマンド履歴を表示するには、テキスト エディターで次のファイルを開きます。

オペレーティング システム
履歴ファイルへのパス

macOS と Linux

~/.mongodb/mongosh/mongosh_repl_history

Windows

%UserProfile%/.mongodb/mongosh/mongosh_repl_history

MongoDB Shell 2.4.0 以降では、history() コマンドを使用して以前に実行されたコマンドの一覧を表示できます。 (例: )。

history()

次の出力例には、string の配列内のコマンドのリストが示されています。

[
'db.pizzaOrders.explain()',
'db.pizzaOrders.find()',
'db.pizzaOrders.explain.find()',
'db.pizzaOrders.explain.find( {} )',
'db.pizzaOrders.explain().find( {} )',
'db.pizzaOrders.explain().find( orderDate, totalNumber )',
'db.pizzaOrders.explain().find( orderDate: Date( "2024-03-20T10:01:12Z" ), totalNumber: 20 )',
'db.pizzaOrders.explain().find( totalNumber: 20 )',
'db.pizzaOrders.explain().find( { orderDate: Date( "2024-03-20T10:01:12Z" ) }, { totalNumber: 20 } )',
'db.pizzaOrders.find( { orderDate: Date( "2024-03-20T10:01:12Z" ) }, { totalNumber: 20 } )',
...
]

履歴は時系列で返されます。

history() はJavaScript配列メソッドをサポートしています。配列のセクションを返すには、slice() を使用します。例、最後の 10 コマンドを表示するには、次のコマンドを実行します。

history().slice(-10)

戻る

ログの表示

項目一覧